焼かない焼きナス?火を使わない簡単焼きナス風レシピをご紹介!

レシピ
スポンサーリンク

こんにちは、ペー子です!

 

暑い夏、キッチンに立って作業するだけで大変な時期ですよね。

ここ最近の日本は猛暑!リビングに冷房があってもなぜかキッチンだけは暑い・・・

そんな事ありませんか?(笑)

 

我が家はそうなんです。

おしゃれなオープンキッチンでもなく、奥まっている昔ながらの日本の台所なので冷房の風も届きません(-_-;)

なので夏はできるだけ火を使いたくなーい!!

というわけで簡単焼かない焼きナス(風)のご紹介です!

スポンサーリンク

用意するもの

・ナス・・・好きなだけ

・ラップ・・・市販のラップ

・すりおろし生姜・・・チューブのものでOK

・ポン酢・・・適量

・鰹節・・・適量

・電子レンジ

作り方

①ナスは良く洗いヘタと実の間に包丁で少し切り込みを入れます。

②ナス全体を包むようにラップを巻きます。

③電子レンジを500wに設定し4分加熱します。

④熱いのでやけどに注意しながらナスを取り出し、冷水をはったボールに入れて冷やします。

※何本も作る際は①~④を繰り返してください。

⑤ナスが冷えたら手でヘタをもぎ、適当な大きさに縦に割いていきます。

⑥軽く手で水気を絞りお皿に盛り付け、すりおろし生姜や千切りにした生姜、鰹節をふりかけポン酢を適量回しかけたら、とってもシンプルな焼きナス(風)の完成!!

 

アレンジレシピ

味付けせずにそうめんの付け合わせに

 

とってもシンプルで素材の味が楽しめるのがこの焼きナス(風)のいいところ。

このままお皿に盛って、夏の定番そうめんの付け合わせにいかがでしょう?

割いたナスには麺つゆが良く絡み、とっても美味しいですよ!

そうめんの定番の薬味、みょうがやネギにもばっちり合います。

 

ピリ辛中華風アレンジ

 

ポン酢だけかけても十分おいしいこのナスですが、ちょっとアレンジして大人な味付けにしてみましょう。

ポン酢にごま油を少量加えるだけなら子供もイケる中華風ナスに。

さらにラー油や鷹の爪、ニンニク(チューブ可)などをお好みで加えればあっという間に大人向けの味に!

白髪ネギをトッピングすれば見た目の華やかさも加わり、まるでお店の料理のようになりますよ!

 

ご飯がすすむナスとささみの中華風

 

自家製サラダチキン(別記事参照)

を細かく切ったものと合わせて、先程の「ピリ辛中華風アレンジ」を参考にお好きな合わせダレを混ぜ合わせてかけます。

味がぼやけると感じたら塩コショウを適量ふりかけてください。

白ごまをふりかけてもおいしいです。

ナスとサラダチキンの大きさ(太さ)が揃っているとタレがしっかりと絡み、ご飯が何杯でも食べられます!!

ナスの冷凍保蔵方法

ナスの旬は初夏から初秋、7月から9月ごろと言われています。

旬の時期の食材は安くておいしくて言うことなし!

 

スーパーで鮮度の高いお野菜を沢山まとめ買いなんてこともワーママの皆さんには良くあることでは?

特に今年は日照不足に長雨の影響で野菜の価格が軒並み高騰していて、旬の野菜ですら高くてびっくりしますよね。

なので安く売っているときに沢山買いたい・・・

ナスだって丸ごと冷凍保存をすれば、使いたいときにいつでも美味しく調理できます!

 

①ナスを丸ごと良く洗い、キッチンペーパーや清潔な布巾で水気をよくとる。

②ヘタと実の間に軽く切り込みを入れ一個ずつラップに包む。

③ジップロックなどの冷凍保存袋に入れる。

 

以上!

 

調理の際は保存袋から取り出し、ラップを外さすにそのままレンジへ入れて加熱してください。

「焼かない焼きナス(風)」を作る場合は通常の加熱時間+3分を目安に、様子を見ながら加熱してください。

やけどに注意しながら触ってみて、芯までくったりとしていればOKです。

まとめ

さて、今回ご紹介した簡単焼かない焼きナス(風)いかがでしたでしょうか?

 

拍子抜けするほど簡単でとっても美味しいレシピです。

ここに上げている以外にもアレンジ方法は無限大。

レンジでの基本の調理方法をマスターして、味はあなたのお好みでどんどん進化させていってみてください!

 

手間暇かけないおいしいごはんで、忙しい毎日を笑顔で過ごしましょう~!

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました