こんにちは、ペー子です!
さてさて今回は、簡単キーマカレーの紹介です!
カレーと一口に言ってもご家庭によりその味は様々ですよね。
定番カレーがあるご家庭もあれば、うまく残り物を利用していて毎回違う味なんてご家庭もあるのでは??
カレーって基本「具を切って炒めてルーを入れて煮込むだけ」なので慣れちゃえば簡単な気がするんですが私はどうも作る気がしない・・・(笑)
平日の夜にゴロゴロ系野菜のジャガイモやニンジンの皮をむいて切るのがもう嫌です(笑)
ジャガイモって、皮を洗って、剥いて、芽をとるので、私にとってはかなり体力を消耗する食材の一つです。
ジャガイモいらずで簡単に平日の夜に思い立って作れるカレー。
そんな夢のカレーをご紹介します!
用意するもの
・豚ひき肉・・・300グラムくらい
・玉ねぎ・・・一個
・にんじん・・・一本
・ピーマン・・・2~3個
・チューブのニンニク・・・小さじ1
(大体2センチくらい)
・チューブのしょうが・・・小さじ1
(大体2センチくらい)
・市販のカレールー・・・3ブロック
・ケチャップ
・ウスターソース
・温泉卵(なくても良い)
作り方
①皮をむいた玉ねぎをみじん切りにします。
②ヘタを切り落とし皮をこすり洗いしたにんじんをみじん切りにします。
※時短&栄養価UP&ゴミ削減の為にんじんの皮は剥きません。
③良く洗ったピーマンのヘタだけ切り落としみじん切りにします。
※時短&栄養価UP&ゴミ削減の為、タネとワタはそのまま使います。どうしても気になる方はタネとワタを取り除いてからみじん切りにしてください。
④大きめの耐熱ボウルに豚ひき肉を入れみじん切りにした野菜類、チューブのニンニクを2センチくらい、チューブのしょうがを2センチくらい、ケチャップひと回し、ウスターソースをひと回しを加え軽く混ぜます。
⑤水を200ml加え軽く混ぜカレールー4ブロックを上にのせ、500Wのレンジで6分加熱します。
⑥一度取り出し軽く混ぜもう一度500Wのレンジで5分加熱します。
※ひき肉に火が通っていれば大丈夫です。
⑦ご飯と一緒に盛り付けて、ルーの上に温泉卵をのせたら完成!
アレンジレシピ
そのままレタスに巻いてサラダキーマ
サニーレタスや普通のレタスに巻いて食べればとってもヘルシー!
普通のカレーは巻けなくても水分の少ないキーマカレーなら巻けちゃいます。
レタスに巻くのが楽しくて子供も喜んで食べてくれます。
ホットサンドの具にして入れてキーマサンド
水分が少ないキーマカレーはホットサンドの具にもピッタリ!挟んで焼いて食べるだけ!
ホットサンドメーカーなんて持ってない・・・という方は、キーマカレーをパンにのせて焼くだけでもおいしいですよ。
市販の食パンにキーマカレーをのせて上からマヨネーズをかけて焼きます。
寒い朝の朝食に食べると気分がほっこりします。
ジャガイモと合わせて焼きポテキーマ
ジャガイモ3~4個の皮をむいて芽をとり一口大に切り、耐熱容器に入れて500Wで5分ほど加熱します。
※楊枝や竹串を刺してすっと入ればOKです。
適量のキーマカレーとジャガイモをざっくりと混ぜ合わせ耐熱容器に入れ上からピザ用チーズをたっぷりとふりかけます。
トースター(オーブンでも可)で様子を見ながら表面のチーズが溶けるまで加熱したら出来上がり。
熱々ほくほくの焼きポテキーマの完成です。
普通のカレーにジャガイモを入れると煮崩れてドロドロになったり、大きくてうまく火が通ってなかったり、残っても冷凍出来なかったりとちょっと面倒だなーと思ってしまう私。
キーマカレーとジャガモを後から合わせるこのレシピなら、面倒なことは一切なし!
余ったキーマカレーで作ってみて下さいね。
まとめ
簡単キーマカレー、いかがでしたか?
今回のキーマカレーは大量に作った後の冷凍にも適しています。
先程も言いましたが、水分が少ない事とジャガイモが入っていない事が冷凍に向いている理由です。
※普通のカレーでジャガイモを入れたまま冷凍してしまうと、解凍する際に「す」が入ってしまいおいしくないんです。
今回のキーマカレーは難しい事考えずにタッパーで保存可能、もちろん冷凍OKです。
ただし、そのまま入れるとタッパーに匂いがついたり、解凍の際に出た油でタッパーが変色・変形したりするので気を付けてください!
我が家ではタッパーの中にラップを敷いて漏れないようにキーマカレーを包んでから保存しています。
こうすればタッパーの変形や変色を防げます。
沢山作っておけば、疲れて帰った日の夕飯はこれ一品で済むところもキーマカレーのいいところ!
手間暇かけないおいしいごはんで、忙しい毎日を笑顔で過ごしましょう~!
コメント